楽天オーネットは、あの楽天が運営する結婚相談所です。
楽天オーネットとはどんな結婚相談所なのか、特徴や会社情報、活動の流れ、気になる成婚率や口コミなどについて調べてまとめてみました。
楽天オーネットの特徴
初めに、楽天オーネットの特徴を解説します。
楽天オーネットの会員数は年々右肩上がりで増え続けており、2017年では48436人と圧倒的に多いのが特徴です。
会員が多ければ当然出会いの数も多く、成婚実績やサービス、料金なども他社より優れているということを、楽天オーネットの公式ホームページで確認することができます。
入会前に「結婚チャンステスト」というデータマッチングを体感することができるのも、活動意欲を沸き立たせてくれます。
会員の特徴
楽天オーネットの会員の特徴は、男性は約50%が20〜39歳、女性は約70%が20〜39歳と、若い人が活動している印象です。
男性は約65%、女性は約54%が大学卒以上、収入でいうと男性の約62%が年収500万円以上、女性の約70%が300万円以上だということです。
職業は、男性の約91%と女性の約87%は、会社員、公務員、専門職のいずれかに属しているということです。
また、未婚率が高いのも特徴で、会員の87%は未婚の活動者だといいます。
楽天オーネットの会社情報
楽天オーネットの会社情報です。
楽天オーネットの運営会社は、楽天株式会社です。
本社は東京都東京都世田谷区にあります。
プライバシーへの配慮も万全で、JMIC/IMSマル適マーク/プライバシーマーク/ベリサイン/e-SECOM診断365を取得しています。
楽天オーネットの入会資格・必要書類
楽天オーネットの入会資格や必要書類です。
公式ホームページによると、
『20歳以上で独身(独身証明書が必要)の方、男性は定職に就いている方が対象です。再婚の方もご入会できます。なお、ご入会の際には規定の審査があります。』
とのことです。
年齢の上限は基本的にないそうですが、男性50歳以上、女性45歳以上に限定した中高年専門サービス楽天オーネット スーペリアもあるようです。
楽天オーネットの金額
楽天オーネットの料金を説明します。
まず、入会前に無料で受けられる結婚チャンステストや、無料体験をして確認ができます。
結婚チャンステストとは、WEB上であなたの簡単なプロフィールと希望条件を入力するだけで、条件に合った会員のプロフィールを受け取ることができるサービスです。
また無料体験とは、アドバイザーが専用ブースで個別に面談して結婚チャンステストよりも詳細な項目のプロフィールと希望条件などから、条件に合ったお相手の人数、プロフィールなどを閲覧できるサービスです。
そこで「入会したい」と思ったら、入会金30000円、初期活動費用76000円(ともに税抜き)を支払って晴れて入会となります。
初期活動費用には、プロのカメラマンによるプロフィール写真の撮影、写真検索・プロフィール検索などのシステムへの登録料が含まれます。
活動中の月会費は、プレミアムプランで13900円です。
プレミアムプランとは、月6名のデータマッチング(紹介書)による紹介と、月8名のWEBと会員誌での申し込み、写真検索(オーネットパス)での申し込み(1回につき10名/年間3回)のプランです。
イベント・パーティーへの参加や引き合わせについては別途料金がかかります。
楽天オーネットの活動の流れ
楽天オーネットの活動の流れは次のようになっています。
まず出会いの補法は6種類で、お互いの希望条件が合致したお相手候補を定期的に紹介してくれるデータマッチングサービス、自分で気になる人にWEBと会員誌で検索して申し込みをする(イントロG)、支社の専用ブースで写真を見ながら申し込むオーネットパス、あとは有料プランですが年間2800回以上開催される婚活パーティやイベント、アドバイザー推薦のお相手と支社で直接お見合いできるコーディネートサービスがあります。
アドバイザーによる支社、電話、WEBなどで活動をサポートしてくれるアドバイザーサポートもあります。
基本的には、自分が気に入った相手との掲示板を使ってのやり取りから始まり、メッセージ交換を経てデートに進みます。
この間に何かわからないことなどがあれば、アドバイザーに相談できますが、基本的には自分が積極的に動くことで進んでいきます。
そしてフィーリングが合って交際に進むと、休会(交際休止)または成婚退会となります。
楽天オーネットの成婚率
楽天オーネットの気になる成婚率です。
公式ホームページによれば、2016年の成婚退会者数は5524人ということです。
同年の新規入会者数が23092人ということを考えれば、かなり高い数値なのではないでしょうか。
また、入会から出会いまでの期間は男性は7カ月以内、女性は4カ月以内という人が多く、出会いから成婚退会までの平均交際期間は約8.5カ月だということです。
楽天オーネットの口コミ
楽天オーネットを実際に利用したことのある人から口コミを集めました。
成婚できた人の口コミ
33歳 女性
バツイチ1歳の子持ちでの活動で不安だらけでしたが、オーネットは自分のペースで活動できたので良かったです。
主にメッセージでのやり取りなので、仕事や家事を終えて夜中になってしまっても、相手とつながれる安心感がありました。
出会い系は相手の素性が見えませんが、楽天オーネットは結婚したい男女が集まり、信用のための書類の提出もあるので同じネットでも安心できます。
私は条件から入ったので、とても理想の相手と出会うことができました。
40歳 男性
女性が多い職場なので、出会いという意味では不自由していないのかもしれませんが、結婚を意識するとなると真剣に考えられる相手がいいと思い楽天オーネットに入会しました。
20代から50代の方とお会いして、どの方も礼儀正しく清潔にされておられましたが、結婚にゴールしたのは同じ年のバツイチの女性です。
小学生の子供が二人いましたが、時間をかけてコミュニケーションをとっていたので今では本当の親子のようになれました。
自分も近いうちに家業を継がなければならず、妻も理解を示してくれているのでこれから家族4人で頑張っていきたいと思っています。
49歳 女性
パート勤務で外見にも自信がないので、楽天オーネットの他にもいくつか結婚相談所に登録していたのにもかかわらず2年間ムダにお金を払い続けていました。
勇気を出してオーネットの婚活パーティに参加したところ、他県の方が来ていて話が合い、そのままあれよあれよという間に交際へと発展してしまいました。
今、その方と交際しているので、オーネットは二人で休会しています。
あとは彼からのプロポーズを待つのみです。
まだ活動中の人の口コミ
37歳 女性
いろいろな結婚相談所を比較して、楽天オーネットは割と自分のペースで自由に活動できるかなと思って選んだのですが、そうするとやはり動かない自分がいて。。。
入会から2年半がたってしまいました。
幸運にもお見合いが成立しても、入会2年半の事実を知ると相手が引いてしまいます。
いっそ、オーネットをやめて他に1から出直そうとも思いましたが、こういうデータって共有してるとかしてないとか。
私は結婚できないのかな。。。
67歳 男性
自分は会社を複数経営しており、肉体的にも週3回はゴルフに行くしお酒も毎日飲むという、若い人には負けない生活をしております。
資産も収入も、そして健康も、不自由させないくらいにあるのがアピールポイントです。
ただ、離婚経験があり、3回目の妻にはまだ毎月3万円の慰謝料を払っているという負い目があるせいか、なかなか成婚することができません。
今後を考えると20代の女性がいいのですが、オファーが来るのは50歳を超えている方が多く、なかなかうまくいかないのが現状です。
こちらに紹介した口コミは個人の感想です。
経験者の感想を参考に、あなたの出会いに活かしてください!
おわりに
楽天オーネットについてご理解いただけたでしょうか?
楽天が運営している結婚相談所なので、楽天のサービスを利用している層が厚く、ネットを理解して使いこなせる人には値段もサービスもバランスが良いのかなという印象です。
そのため、アドバイザーに丸投げというよりも、自分でパソコンやスマホに慣れているという人にはお勧めのサービスといえます。
全国の支社は次の通りです。
クリックorタップで全国の店舗を表示する北海道
札幌支社・サテライト函館・サテライト旭川・サテライト釧路・サテライト帯広・サテライト北見
東北
盛岡支社・仙台支社・サテライト青森・サテライト秋田・サテライト山形・サテライト郡山
関東
銀座支社・新宿支社・池袋支社・渋谷支社・町田支社・横浜支社・大宮支社・千葉支社・柏支社・宇都宮支社・高崎支社・水戸支社
中部
名古屋支社・岡崎支社・静岡支社・浜松支社・岐阜支社・金沢支社・長野支社・新潟支社・甲府支社
関西
大阪北支社・大阪南支社・京都支社・神戸支社・姫路支社・奈良支社
中国
岡山支社・広島支社・サテライト鳥取・サテライト島根・サテライト山口
四国
徳島支社・高松支社・松山支社・サテライト高知
九州・沖縄
福岡支社・小倉支社・熊本支社・鹿児島支社・沖縄支社・サテライト佐賀・サテライト長崎・サテライト大分・サテライト宮崎