結婚相談所は数あれど、何を基準に選んだらいいのか迷ってしまいますよね。
しかも入会だけでも10万円を超えてしまうのが普通の世界なので、自分に合わなかったからといって簡単にやめたり入りなおすことは難しいもの。
そこで、失敗しないための結婚相談所の選び方についてのアドバイスです。
信頼できる会社か
まず第一は、その結婚相談所を運営している会社がきちんとした信頼できる会社かどうかということです。
これを見極めるには、
- 知名度はあるか
- 宣伝をしっかりしているところか
- ホームページは見やすいか
- 店舗は実在しているか
- 口コミはどうか
このようなことをチェックしてみてください。
宣伝をしっかりしている会社は知名度があり、知名度がある会社は会員数も多いからです。
また、ホームページが見やすいということは、利用者のことを考えている会社だと言えます。
店舗が実在している会社だと信頼の面でもそうですが、面談して相談ができたり、拠点がある地域に会員も集まりやすいです。
そしてやはり一番頼りになるのは、その相談所を利用したことがある人たちの口コミでしょう。
そういったことを総合して、自分が選ぼうとしている結婚相談所が信用できるかどうかの目安にしてください。
料金
やはり気になるのは料金です。
結婚相談所にかかる費用は、金額はピンキリですが仕組みはだいたい一緒です。
- 登録料
- 初期費用
- 月会費
- 紹介料
- 成婚料
登録料と初期費用を合わせて「入会金」とよんでいるところもあります。
あまりに安すぎると、紹介数が少なかったり、後から追加料金が発生したりする場合もあります。
また、一つの結婚相談所でもプランによっていくつか料金設定がある場合がありますが、これは紹介の数だったりアドバイザー(仲介人)の有無だったり、サービスの内容による差となります。
表面的な金額につられず、まずは自分の希望するサービスが受けられる紹介所・プランはどういうものかを具体的にイメージしてから選ぶようにしましょう。
結婚相談所にかかる費用の相場などをしらべてまとめた記事もありますのであわせてどうぞ☆
別記事:結婚相談所の費用の相場は?どのような費用がどのくらいかかるのか
成婚率
成婚率とは、結婚相談所でであった2人が成婚退会する確率です。
結婚相談所を選ぶとき、皆さん参考にするのがこの成婚率じゃないかと思います。
でもちょっと待って。
この成婚率、業界で統一した算出方法の基準がないので相談所によって出し方がバラバラ、正直あてにならない数字なのです。
成婚率が公表されていない相談所もありますが、自分で計算して出せる場合もありますよ。
この成婚率については別ページで詳しく解説しているので参考にしてくださいね(^^)v
別記事:結婚相談所の成婚率は重要?そのカラクリと結婚確立10倍のホント
サービス内容
結婚相談所のサービス内容についてです。
料金の安いところでは、入会して登録したらあとは会員任せで、自分でネットでプロフィール検索してマッチングだけ相談所にお願いするというようなところもあります。
一方で、しっかりしたサービスを行っているところでは、入会時に「いついつまでに結婚したい!」という婚活プランを専任の担当者と相談し、プランに沿った婚活計画を最初に立ててくれます。
活動中もアドバイスやカウンセリング、上手な自己PRの仕方などを一緒に考えてくれたりします。
自分の要望にもよりますが、お相手探しは自分でやるから料金を抑えたいという人には比較的低価格なデータマッチングに強い相談所、担当者からアドバイスをもらいながら二人三脚で進めたいという人には多少高くてもコンシェルジュサービスの手厚い相談所がよいでしょう。
まとめ
結婚相談所の選び方について注目すべきポイントをあげましたが、参考になりましたでしょうか(^^)v
理解はできたけれど、やっぱりまだ自信がない…という人には、結婚相談所一括資料サービスをおすすめします。
推奨サイト:結婚相談所比較ネットの一括資料請求はこちら
このサービスを利用すれば、最初の資料請求の段階で、ある程度自分のニーズに沿った結婚相談所を絞ることができます。
10の中から選ぶより、3の中から選ぶ方が比較しやすく選びやすいですよね?!
あなたが選んだ結婚相談所に、運命のお相手が待っていることを私も楽しみにしています。